2012-04-16

WindPad 110WでWindows 8を使ってみる

Windows 8を本格的に試したくてMSI WindPad 110Wを購入しました。
それなりのスペックでリーゾナブルと感じたからです。
いっしょにSSDのNOC-MSATA-60Gを買い初期動作確認してすぐに入れ替えました。
O-Easyをインストールして MSIGSensorHid.exe を起動すれば画面の向きの入れ替えがWindows 8でも効くようになりました。
以下雑感です。
  • 大きさ重さはおおざっぱに言ってiPad 1st genとほぼ同じ。縮小版のiOSではなく、フル機能のWindowsが動きます。
  • 画面の向きの入れ替わりの際、iPadのようにスムーズにアニメーションされるのではなく、一瞬ブラックアウトしてから切り替わります。Windowsではドライバがリセットされるような感じなので仕方ないのでしょうが、残念です。
  • 起動時間はiPadと同じくらい短いです。
  • 電源ボタンが少し変わっていて、長押しする必要があります。起動時間でかなり損をしています。
  • デスクトップアプリで文字入力の際、XP/7では自動的にソフトウェアキーボードが出てきましたが、8では出てこないので、タスクバーのキーボードアイコンいちいち押してやる必要があります。その上、入力位置をよけてくれないので、入力不可能になることも多々です。メトロアプリではこれらの点は大丈夫です。
  • 縦と横でソフトウェアキーボードの中身が微妙に違い、戸惑います。
  • IMEは予測入力候補が出るので、うまくいけば速く入力できます。
  • Firefoxでは、プルダウンメニューとポップアップメニューのクリックをタップで行なえません。イベントがメニュー項目に伝わらずに、裏のウィンドウに素通りする感じです。マウスぐりぐり(スマートトラッカー)があるので何とか操作はできますが。
  • メトロアプリがまだほとんどありません。メールもhotmail、gmail、Exchange以外の設定ができないので、私の場合全く使えません。
  • メトロアプリのIEでFlashを使えなくしているのはなぜでしょう。せっかくiOSに対して利点になり得たのに。
  • Windowsなので、マルチユーザ機能、ユーザ切り替え機能が自然に使えます。タブレットを家族で共有したい場合、iOSやAndroidに比べて非常に大きな利点です。
使いやすいメトロアプリが出てくれば、iOSやAndroidに十分対抗できるOSだと思います。

No comments:

Post a Comment